ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた美しい天体画像が12カ月のカレンダーを彩ります。
1月:JWSTがとらえたカメレオン座分子雲の一部
2月:JWSTが撮影した暗黒星雲L1527の中の原始星
3月:JWSTがとらえた惑星状星雲NGC3132
4月:JWSTがとらえたカリーナ星雲の一部NGC3324
5月:JWSTがとらえた大マゼラン星雲のタランチュラ星雲の中心部
6月:イベント・ホライゾン・テレスコープがとらえた銀河系中心のブラックホール・シャドー
7月:土星探査機カッシーニがとらえた衛星エンケラドゥスから吹き上がる水の間欠泉
8月:JWSTが撮影したパンドラ銀河団エイベル2744
9月:探査機ニューホライゾンズがとらえた太陽系外縁天体アロコスの姿
10月:JWSTが撮影した銀河NGC7496
11月:JWSTが撮影した銀河NGC1433
12月:ガリレオ探査機がとらえた木星の衛星イオの火山
□月の満ち欠け位相図□(A2判 58.5cm × 42cm)
・月の満ち欠けの様子がわかる
1月から12月まで、1年間の月の満ち欠けの様子を1枚に収めてあります。
・月の公転周期の理解に役立つ
わかりやすい図で表記してありますので、楽しみながら公転周期への理解が深まります。
・理科を好きになるきっかけ作りに
※「陶楽房」浜松本舗店頭での販売も致しております。
お近くの方は店頭でのご購入も可能です。店頭販売価格:こよみ\2,200(税込) 月の満ち欠け位相図\800(税込)
注:日曜・祝日はお休みです。
注:営業時間 平日10:00~18:00 土曜日10:00~17:00